HOME > 施設のご案内 > 野外活動施設

野外活動施設

野外活動

画像:沢登り

沢登り

難易度別の3コースで活動できます

画像:五家原登山

五家原登山

仏の辻、中尾根、 横峰越の3コースが利用できます。

画像:野外炊事場

野外炊事場

全4棟で400人が利用可能です。
カレー、焼きそば、ピザづくりなどの野外炊事ができます。
メニュー内容は「食事(メニュー)」でご覧いただけます。

画像:あそびの森

あそびの森

遊具8基のアスレチックフィールドです

画像:オリエンテーリング

オリエンテーリング

地図を見ながら森の中のポストを探して歩きます。

画像:いこいの散策路

いこいの散策路

森の散歩道です。クロスカントリーやマウンテンバイク、ナイトハイク等で利用できます。

画像:交流の広場

交流の広場

50m×80m のグラウンドです。
サッカーゴール、ミニサッカーゴール有り。
スポーツや集団行動の練習やキャンプファイヤーができます。

画像:キャンプファイヤー

キャンプファイヤー

自然の中で炎を囲み、ゲームや歌などの出し物(スタンツ)で連帯感や友情を深めます。
特に、日程の始めの方で実施すると緊張をほぐし、親睦を深める効果があり、
最後の夜に実施すると研修のまとめや自己を深く見つめる場となります。

野外活動

  • グループで課題解決に取り組むことにより相互信頼感や自己肯定感を高めるプロジェクトアドベンチャープログラム(PA)の専用コースです。
  • 低い位置に設置されたローエレメント10種、12基を設置しています。
  • グループのメンバーが、互いに体と安全を支え合いながら活動し、グループ内の協力関係を高めると共に、参加者一人ひとりが達成感を味わえるように工夫されています。

画像:ジャイアントシーソー

ジャイアントシーソー

画像:手つなぎトラバース

手つなぎトラバース

画像:TP シャッフル

TP シャッフル

画像:ウォール

ウォール

  • 自然の家の職員が直接指導します。
  • 諫早アドベンチャーコースを使用する場合は,プログラムの理念や安全に関する考え方について学んだ指導者が必要です。
  • 指導者の養成研修を自然の家で実施しています。