国立諫早青少年自然の家
交通アクセス
よくあるご質問
サイトマップ
リンク集
HOME
施設のご案内
施設マップ
宿泊室
屋内研修施設
野外活動施設
生活関連施設
レストラン
キャンプ村
プログラム情報
企画の立て方
野外活動プログラム
屋内活動プログラム
ご利用について
国立諫早青少年自然の家について
利用の前に知っておいていただきたいこと
利用申込〜到着までの手順
到着〜活動〜退所までの手順
生活について
食事(メニュー)について
入浴・宿泊について
活動・研修について
安全管理について
料金について
施設・設備・用具について
キャンプ村について
事業一覧
令和4年度の教育事業
令和3年度の教育事業
令和2年度の教育事業
令和元年度の教育事業
平成30年度の教育事業
平成29年度の教育事業
平成28年度の教育事業
平成27年度の教育事業
平成26年度の教育事業
お問い合わせ
HOME
>
事業一覧
>
平成30年度の教育事業
平成30年度の教育事業
各事業の主旨や内容をご確認いただけます。
一覧で印刷されたいかたは以下のPDFをダウンロードしてください。
30年度教育事業計画一覧
105.73 KB
30年度教育事業計画一覧
青少年を対象とした事業
平成30年度教育事業 仲間とつながる力をつけるキャンプ
期日
平成31年3月16日(土)~3月17日(日)
対象・人数
小学校5~6年生・20名
趣旨
「アサーティブ・コミュニケション」(さわやかな 自己表現 )を用いた プログラム体験を通して,より良い人間関係築く力育む。
主な内容
・さわやかな 自己表現を知るプログラム
・さわやかな自己表現の仕方を理解するプログラム
・さわやかな自己表現ができようになるプログラム
資料
30開催要項(仲間とつながる)
284.02 KB
開催要項
30チラシ(仲間とつながる)
259.14 KB
チラシ
報告書
1.02 MB
報告書
平成30年度 小6交流キャンプ
期日
【Aブロック】平成31年2月21日(木)~23日(土) 【Bブロック】2月28日(木)~3月2日(土) 【Cブロック】3月7日(木)~9日(土)
対象・人数
【Aブロック】諫早中・高来中に進学予定の小学6年生 【Bブロック】真城中・西諫早中・小長井中に進学予定の小学6年生 【Cブロック】明峰中・北諫早中・森山中に進学予定の小学6年生
趣旨
中学校への進学を目前に控えた子供たちが,自然の家で共同生活を送りながら交流を深め,進学への不安を払拭し,よい新生活を送れるようにする。
主な内容
・交流活動(お互いを知り合ったり,協力し合ったりするレクリエーション)
・野外炊事
・学習
資料
H30 小6交流(諫早)開催要項
225.29 KB
開催要項
H30 小6交流(諫早)チラシ
502.02 KB
募集チラシ
平成30年度 小6交流キャンプ(大村編)
期日
平成31年2月15日(金)~17日(日)
対象・人数
大村中学校に進学予定の小学6年生(大村小,三浦小,鈴田小の6年生)
趣旨
中学校への進学を目前に控えた子供たちが,自然の家で共同生活を送りながら交流を深め,進学への不安を払拭し,よい新生活を送れるようにする。
主な内容
・交流活動(お互いを知り合ったり,協力し合ったりするレクリエーション)
・野外炊事
・学習
資料
H30 小6交流(大村)チラシ
491.48 KB
募集チラシ
H30 小6交流(大村)開催要項
214.38 KB
開催要項
「タラッキーキャンプ(ジオパーク編)~島原半島の岩石採集や,宇宙館での天体観察を楽しもう!~」
期日
平成30年12月7日(金)19:30 ~ 9日(日)12:30 2泊3日【申込期間11月17日(水)17:00まで】
対象・人数
小学校5年生~中学校1年生 20名程度
趣旨
「理科好きな子どもを,もっと理科好きにする」をコンセプトに,観察の時間を十分にとり,興味関心を高め,観察力を身につけることを目的としている。
島原半島ジオパークでの地質観察と岩石標本作成,コスモス花宇宙館での天体観察などを通して,自然を観察する力を身につけるとともに,好奇心や探求心を高める。
主な内容
「ジオパークって何だろう?」(ジオパークを知ろう)
「島原ジオパークに出かけよう!」(岩石採集)
「自分だけの岩石標本を作ろう!」(トレジャーストーン作り」
「宇宙館で昼間の星を観察しよう!」
資料
タラッキーキャンプ(ジオパーク編)12/7,8,9開催要項
295.32 KB
開催要項
タラッキーキャンプ(ジオパーク編)12/7,8,9チラシ
451.31 KB
チラシ
タラッキーキャンプ(ジオパーク編)12/7,8,9申込方法
83.11 KB
申込方法
タラッキーキャンプジオパーク編報告書
1.11 MB
通信
平成30年度教育事業「タラッキーキャンプ・秋」
期日
第1回 平成30年9月29日(土)~9月30日(日) 第2回 平成30年10月20日(土)~10月21日(日)
対象・人数
小学校1・2年生 各回 40名
趣旨
豊かな自然に恵まれた自然の家の周辺散策を通して,主体的に自然を楽しむ態度を育てる。また,小学校1・2年生の子どもたちが,集団宿泊を通して,公共施設でのルールやマナーを守ること,規則正しい生活をすることの大切さを知る機会とする。
主な内容
①自然散策
②読み聞かせ
資料
タラッキーキャンプ・秋 開催要項
281.18 KB
開催要項
タラッキーキャンプ・秋 チラシ
755.75 KB
チラシ
「タラッキーキャンプ・秋~自然の家を楽しもう~」報告書
1.70 MB
報告書
「タラッキーキャンプ(防災編)~がまだすドームで災害や防災について学び,諫早自然の家で防災学習を実践しよう!~」
期日
平成30年9月8日(土)12:40 ~ 9日(日)14:20 1泊2日【申込期間8月22日(水)17:00まで】
対象・人数
小学校4年生~中学校3年生 30名程度
趣旨
・東日本大震災や熊本大震災,そして先日起こった大阪での直下型の地震の発生により,長崎でも,防災教育・安全教育の重要性・必要性が提唱されている。このことから,災害から身を守るために必要な知識・技能を身につけ,防災に関して真摯な態度の育成を図る。
・災害時に想定される避難所生活の疑似体験を通して,主体的に判断し行動する力や,互いに助け合う心情をはぐくむ。
主な内容
「防災学習」講師:雲仙岳災害記念館
「災害発生シミュレーションから考えよう」
・災害時の生活体験
・けが人の応急手当と搬送方法
「避難所生活体験」
「非常食体験」
「節水炊事を体験しよう!」
・ポリ袋調理
資料
タラッキーキャンプ(防災編)9/8・9開催要項
310.34 KB
開催要項
タラッキーキャンプ(防災編)9/8・9チラシ
404.28 KB
チラシ
タラッキーキャンプ(防災編)9/8・9チラシ
404.28 KB
チラシ
タラッキーキャンプ防災編報告書
1.07 MB
通信
平成30年度教育事業「ながさき多良山系アドベンチャーキャンプ2018」
期日
平成30年8月19日(日)~25日(土)
対象・人数
小学3年生~中学3年生
趣旨
小学校3年生から中学校3年生までの子供たちが,非日常的な環境における長期の自然体験活動を通して,友達と協力することの大切さに気付くとともに,自然に親しむ心や感謝の心をはぐくむ。また,挑戦的な活動を行うことで,自己の体力の向上を図る。
主な内容
野外炊事,登山,沢登り等,参加者で活動内容を話し合って決定していく
資料
アドベンチャーキャンプ2018 募集チラシ
1.02 MB
募集チラシ
アドベンチャーキャンプ2018 開催要項
239.03 KB
開催要項
H30 アドベンチヤーキャンプ事後報告書
1.11 MB
報告書
平成30年度諫早市教育委員会委託事業 「イングリッシュキャンプ」
期日
平成30年5月12日(土)~13日(日)
対象・人数
諫早市内の小学3・4年生
趣旨
自然体験活動の中で,外国語を聞いたり話したりすることを通して,言語や文化について体験的に理解を深め,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しむ
主な内容
・ミッションゲーム
・キャンドルのつどい
・野外炊事
・クラフト
資料
H30年度イングリッシュキャンプ 報告書
1.22 MB
報告書
「タラッキーキャンプ(木育編)~森林のはたらきを知り,丸太から木材になるまでを学ぼう!~」
期日
7月7日(土)~8日(日)
対象・人数
小学校5年生~6年生 20名程度
趣旨
・自然体験活動や共同宿泊体験を通じて,自然に親しむ心情や社会性を育む。
・森林散策を通して,人工林と天然林の違いに気づき,森林のはたらきを知る。
・製材所の見学を通して,木材の有効的な活用について学ぶ。
主な内容
・森林散策
・森林について学ぼう
・木こり体験
・丸太のコースター作り
・製材所の見学
資料
タラッキーキャンプ(木育編)7/7・8開催要項
291.42 KB
開催要項
タラッキーキャンプ(木育編)7.7/8チラシ
346.26 KB
チラシ
タラッキーキャンプ(木育編)7.7・8申込書
54.50 KB
申込書
タラッキーキャンプ木育編報告書
1.80 MB
通信
平成30年度教育事業「タラッキーキャンプ(春編)」
期日
第1回 平成30年5月19日(土)11:00 ~ 5月20日(日)12:00 第2回 平成30年5月26日(土)11:00 ~ 5月27日(日)12:00
対象・人数
小学校3・4年生 各回 40名
趣旨
小学校3年生から4年生までの子供たちがテント泊,野外炊事などの自然体験活動を通して,自然に親しむ心情や社会性を育む。
主な内容
① テント泊
② 野外炊事
③ 丸太のコースターづくり
資料
H30年度 タラッキー春 開催要項
221.12 KB
開催要項
H30年度 タラッキー春 募集チラシ
378.16 KB
チラシ・申込書
H30 タラッキーキャンプ(春編)報告書
1.29 MB
報告書
親子等を対象とした事業
H30年度 ファミリーキャンプ~探検編~
期日
平成30年12月22日(土)14時30分 ~ 12月23日(日)12時00分
対象・人数
未就学児がいる家族 12家族程度 ※応募者多数の場合は抽選
趣旨
自然散策などの自然体験活動を通して,親子で自然に触れ合う楽しさを実感し,親子の絆を深める一助とする。
主な内容
家族間交流ゲーム
自然探検ゲーム
思い出のクラフトづくり
資料
ファミリーキャンプ探検_開催要項
212.13 KB
開催要項
ファミリーキャンプ探検_チラシ
588.42 KB
チラシ
「ファミリーキャンプ(探検編)~自然を探しに出かけよう!~」報告書
1,014.15 KB
報告書
H30年度 ファミリーキャンプ~カヌー編~
期日
平成30年10月13日(土)14時30分 ~ 10月14日(日)12時00分
対象・人数
小学生がいる家族 15家族程度 ※応募者多数の場合は抽選
趣旨
カヌー体験や,コスモス観察などの自然体験活動を通して,親子で自然に触れ合う楽しさを実感し,親子の絆を深める一助とする。
主な内容
コスモス観察
ナイトハイク
カヌー体験
資料
H30ファミリーキャンプ~カヌー編~開催要項
225.33 KB
開催要項
H30ファミリーキャンプ~カヌー編~募集チラシ
364.02 KB
募集チラシ
ファミリーカヌー報告書
1.46 MB
報告書
「みんなで山をさるこう会」
期日
平成30年5月7日(月)~8日(火)、6月11日(月)~12日(火)、7月2日(月)~3日(火)、9月3日(月)~4日(火)、10月15日(月)~16日(火)、11月23日(金・祝)~24日(土)、12月10日(月)~11日(火)、平成31年1月21日(月)~22日(火)、2月18日(月)~19日(火)、3月11日〈月)~12日(火)
対象・人数
山歩きができる健康な方・日頃から運動を心がけている方 約20名
趣旨
今なお,美しい自然が残る多良山系の登山や散策を通して,自然に親しむ。また,宿泊を通し参加者同士の親睦を深め,生きがいづくりと健康づくりの一助とする。
主な内容
・参加者同士の交流
・登山・散策
・植物観察
資料
さるこう会①開催要項
241.05 KB
みんなで山をさるこう会①開催要項
さるこう会①チラシ
573.21 KB
みんなで山をさるこう会①チラシ
さるこう会②開催要項
247.93 KB
みんなで山をさるこう会②開催要項
さるこう会②チラシ
527.95 KB
みんなで山をさるこう会②チラシ
さるこう会③開催要項
250.76 KB
みんなで山をさるこう会③開催要項
さるこう会③チラシ
539.76 KB
みんなで山をさるこう会③チラシ
みんなで山をさるこう会④開催要項
236.99 KB
みんなで山をさるこう会④開催要項
みんなで山をさるこう会④チラシ
516.21 KB
みんなで山をさるこう会④チラシ
みんなで山をさるこう会⑤開催要項
231.15 KB
みんなで山をさるこう会⑤開催要項
みんなで山をさるこう会⑤チラシ
522.46 KB
みんなで山をさるこう会⑤チラシ
12月開催要項⑦
233.82 KB
12月開催要項⑦
12月チラシ⑦
474.91 KB
12月チラシ⑦
1月開催要項
228.04 KB
1月開催要項
1月チラシ
509.89 KB
1月チラシ
2月開催要項
245.00 KB
2月開催要項
2月チラシ
555.46 KB
2月チラシ
3月開催要項
235.16 KB
3月開催要項
3月チラシ
547.43 KB
3月チラシ
平成30年度「みんなで山をさるこう会」報告書
2.08 MB
平成30年度「みんなで山をさるこう会」報告書
平成30年度教育事業「親子でパティシエキャンプ」
期日
平成30年6月9日(土)15:30 ~ 6月10日(日)14:00
対象・人数
未就学児から小学3年生がいる家族 12家族
趣旨
パティシエに学ぶ本格的なレアチーズケーキ作りを通して,親子で活動することの楽しさを味わい,親子の絆を深める一助とする。
主な内容
・ほたる見学(晴天時)
・親子大運動会(雨天時)
・レアチーズケーキづくり
資料
親子でパティシエキャンプ 開催要項
225.23 KB
開催要項
親子でパティシエキャンプ チラシ
669.09 KB
チラシ
パティシエキャンプ報告書
859.88 KB
報告書
青少年を対象としたスポーツ事業
諫早自然の家杯小学生ドッジボール大会2019
期日
平成31年3月9日(土)12時00分 ~ 3月10日(日)16時30分
対象・人数
小学生ドッジボールチーム 20チーム
趣旨
ドッジボール大会を通して,チームワークを高めたり,個人技能のレベルアップを図ったりするとともに,他のチームとのレクリエーションや共同生活体験により,チームの枠を越えた子供同士の交流を図る。
主な内容
・ドッジボール大会
・交流会(長縄大会)
資料
H30 ドッジボール大会‗開催要項
199.74 KB
開催要項
H30 ドッジボール大会 チラシ
360.43 KB
募集チラシ
H30 ドッジ大会規定
170.67 KB
大会規定
H30ドッジ 報告書
1.15 MB
報告書
平成30年度教育事業 レベルアップソフトボール教室
期日
平成 31 年 1月 12 日(土 )13 :00~1月 13 日(日)16:00(荒天時13:00)1泊2日
対象・人数
中学生 の女子 ソフトボールチーム 16 チーム 程度 (200名程度 )
趣旨
ソフトボールの実業団チームであるトヨタ自動車の監督・選手による講習を通じて,個人やチームのレベルアップを図るとともに,チームを越えた子供同士の交流を図る。
主な内容
クリニック
○守備編
○指導者(選手)講習会(各種大会の体験談,体幹トレーニング,アップ・クールダウンの方法)
○打撃編
○実践編(タイブレーク戦における戦術)
資料
開催要項
329.08 KB
開催要項
申込書
414.91 KB
申込書
30報告書(レベルアップソフトボール教室)
1.09 MB
報告書
指導者の養成研修事業
平成30年度教育事業「自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)養成事業」
期日
平成30年11月8日(木)~ 11日(日) 3泊4日
対象・人数
NEALリーダーを取得し,かつ演習Ⅰを履修済みの方 15名 (加えて,NEALインストラクターの有資格者で更新講習の該当者 若干名)
趣旨
自然体験活動指導者認定制度のもと,自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)の資格取得に必要な講習会(概論Ⅱ)を開催し,専門的な知識と技術をもって自然体験活動の普及や振興に貢献する指導者を養成する。
主な内容
・自然体験活動の企画・運営(講義・実習)
・自然体験活動の安全管理(講義・実習)
資料
「自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)養成事業」開催要項
157.86 KB
開催要項
「自然体験活動上級指導者(NEALインストラクター)養成事業」募集チラシ・参加申込書
229.35 KB
募集チラシ・参加申込書
平成30年度教育事業「自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成事業」
期日
平成30年10月6日(土)10:00 ~ 10月8日(月・祝)14:15
対象・人数
社会教育・学校教育関係者,大学生等 20名
趣旨
自然体験活動指導者認定制度のもと,自然体験活動指導者(NEALリーダー)の資格取得に必要な講習会(概論Ⅰ)を開催し,専門的な知識と技術をもって自然体験活動の普及や振興に貢献する指導者を養成する。
申込につきましては,「新着情報」から行われてください。
主な内容
・自然体験活動の体験
・自然体験活動の指導・技術
・自然体験活動の安全管理 など
資料
自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成研修_開催要項
257.02 KB
1.開催要項
自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成研修_チラシ
429.13 KB
2.チラシ
平成30年度教育事業「グループづくりに役立つプログラム研修会(入門編)」
期日
平成30年6月16日(土)13:00 ~ 6月17日(日)15:30
対象・人数
学校教育関係者・社会教育関係者・企業研修担当者・大学生 先着20名
趣旨
グループの力を生かす体験活動プログラムの体験を通して,基本となる手法や理論の習得を図る。
主な内容
・体験活動プログラムの体験
・PAの手法や理論を学ぶ研修
資料
グループづくりに役立つプログラム研修会開催要項
227.33 KB
開催要項
グループづくりに役立つプログラム研修会チラシ
297.58 KB
チラシ
グルーくづくりに役立つプログラム研修会参加申込書
45.42 KB
参加申込書
平成30年度教育事業「自然体験活動ボランティア養成研修会」
期日
平成30年6月23日(土)10:00 ~ 6月24日(日)16:00
対象・人数
大学生・社会人 40名
趣旨
青少年の体験活動事業で活動するボランティアスタッフに求められる基礎的な知識・技術を習得するとともに,ボランティア活動への参加意欲を高める。
主な内容
・自然体験活動の体験
・青少年教育の理解
・ボランティア活動の理解
資料
H30年度自然体験活動ボランティア養成研修会 開催要項
261.84 KB
開催要項
H30年度自然体験活動ボランティア養成研修会 チラシ
953.26 KB
チラシ
他の年度の事業
令和4年度の教育事業
令和3年度の教育事業
令和2年度の教育事業
令和元年度の教育事業
平成30年度の教育事業
平成29年度の教育事業
平成28年度の教育事業
平成27年度の教育事業
平成26年度の教育事業
平成25年度の教育事業
平成24年度の教育事業
平成23年度の教育事業
平成22年度の教育事業
平成21年度の教育事業
ページ上部に戻る
ホーム
施設のご案内
プログラム情報
ご利用について
事業一覧
お問い合わせ
交通アクセス
ダウンロード資料集
よくあるご質問
サイトマップ